さて日本内では【完全】と着くと意味が変わる物があります。
例を挙げれば、週休二日制と完全週休二日制
これらは完全週休二日制は、
最低でも週に2日の休みを確定されているのに対し、
週休二日制は
月に最低でも1週は週休2日が確定されるようになります。
このように「完全」という言葉で意味がガラッと変わる事
そんな事が当たり前に横行しています。
さて。今回は自由出勤についてです。
これは会社や個人の考え方で左右されます。
これはあくまで僕個人の考え方なので…
「スタッフに聞いてみて下さい」
まずスタッフは自由出勤
キャスト様は完全自由出勤
ではどこまでは「自由」で
何が完全に「自由」なのかを考えてみますね。
①自由なのは休日の決定権
②完全に自由なのは出勤時間の設定について
問題なのは、自由なのは、、
当日の休みや早退、遅刻の自由ではない事
もしそれが自由となってしまうならば…
お店のスタッフは出勤しませんし、
たまーに出勤しても遅刻、早退と…
自由に甘えてしまってお店が成り立たなくなります。
スタッフは自由出勤です。
休みを規定の日数内で自由に設定ができます。
しかし完全自由出勤ではないので、
出勤時間を決めたり、規定日数以上は休めません。
キャスト様は完全自由出勤です。
休みを週の中で都合に合わせて決められます。
完全自由出勤ですので
出勤時間・退勤時間を自由に決める事ができます。
これが僕が考える「自由出勤」です。
皆さまいかがでしたでしょうか?
稼ぐキャスト様ほどしっかりと完全自由出勤です。
あまり稼ぎのない人は曖昧な完全自由出勤です。
さて、貴女様はどちらでしょうか?