最近、夕方のゲリラ豪雨には
ほんと困っちゃうよね
雨でなければ
病気の母が頑張って散歩がてらに
保育園お迎えに行ってくれますが
17時時点で大雨なときは
マロ子がタクシーでお迎えにいくのです
11ヶ月の女帝は2ヶ月くらいから
タクシーに慣れているので
むしろご機嫌で窓をぶっ叩いてます
(東京無線さんいつもすみません)
革張りのシートも爪でカリカリ・・
(東京の無線さん金で解決しましょう
してください)

そんな女帝は保育園から
よく風邪をもらい
マロ子や長男にももれなく感染。。。
三人で川の字にベッドに寝てますしね
あるあるですかね
みんな暑がりだから
高級毛布も床に転がってますわ

だいたい 風邪のひき始めって
マロ子と女帝の場合は鼻から来ます
まだ自分の力で鼻をかめないので
【地獄の鼻吸い機】で
固まった鼻水をスーパーバキューム!!
ギャン泣きですわ。
毎回毎回怒りくるっってますね
いやいや
機械じゃなくて
マロ子の肺活力で吸うタイプの吸引器
だから、ほんとに 大変
そりゃ ダイレクトに移るわ
こっちも泣きたいズラ
目に入ったものはスグに
引っくり返してバン!
奥にあるものもよじ登って
引っくり返してバンバンバン!!!
と投げつけてます。オチャメなやつです
顔を拭かれるのが大嫌いで
いつも物にあたってますわ
だけど 最近はもうすぐ
1歳になるので知恵も付き
逃げハイハイも高速になった。。。
さらには物陰に隠れるようになり
こっそり。。でも大胆に
イタズラをかますようになった・・・
さらに、イタズラな微笑という
スキルもついた
8年前の長男ときは可愛がる
余裕もなかったなあ
一日中働いて、朝の
一時間二時間しか顔を見る時間が
なかった
朝は支度でバタバタだしね
こうやっって今みたいに成長を
細かく観察したり
一緒に遊んであげれなかったなあ
だって家賃は高いし、託児所は高いし、
母のお小遣いも高いんだもん
働かないといきていけないんだもーん
あと、気持ちはわかるし
どうしようも無いのだが
病床保育をもっと増やしてほしいな。。。。。
人手が足りないんだろうけどさ
政治家はんの膨大なボーナスをもっと
必要とされてる機関に渡したらいかがか~
本当に困っている人が
救われる世になりますように!!!